花鉢や鉢物、庭木、観葉植物、多肉植物などのたくさんの植物。
自宅にあの植物を置きたい!あの植物を育ててみたい!庭やベランダでガーデニングがしたい!いろいろな声が聞こえてきます。ただ、どこで手に入るの?どんなものが状態の良い株や植物なの?という方も、いると思います。
今回は、 良い株の植物の選び方と都心と関西方面にある、一度は足を運びたい!人気ショップをご紹介します。
植物の状態の良い株の選び方は?
植物を選ぶときに、良いものってどうやって選んでいるの?どこを見て良いと判断してる?という声をよく聞きます。
個人によって見方が違うと思いますが、ここでは”良いものの基本の選び方”を植物の種類別で紹介。売っているものなので、触る時はやさしく扱いましょう。
鉢を持ってみて、重みのあるものがいいと思います。
根っこがしっかり張っているものは、重みがあります。また、土に近いところの葉っぱが黄色くなっていたり、葉っぱの色が変なものは避けましょう。
葉っぱの裏を見て、虫や傷んでないものを選びましょう。樹形のものだと、茎や木の部分をやさしく持ってみてグラつかないものがいいと思います。あとは、お好みの形を選びましょう。

多肉植物
葉が開いているものより、詰まって、全体的に締まっているものが良いでしょう。
葉に虫が付いてなく、色が綺麗な元気なものを選びましょう。株と鉢のバランスが良く、葉に変色や傷んでいるものがないもの。葉が徒長していない、まっすぐ元気よく伸びた株を選びましょう。最近では、個性的な個体も流通していますので、ご自身の好みの形状のものを選ぶのも一つの楽しみです。
徒長(とちょう)って何?という方はコチラ